投稿

2025年度 認定理学療法士 臨床認定カリキュラム 脳卒中

イメージ
  【開催概要】 日時  1.2025年 9月20日(土)  2.2025年 9月21日(日)  3.2025年11月15日(土)  4.2025年11月16日(日) 時間 9:00~18:00(8:30受付開始) 受講費 32,000円(8,000円×4日) 会場 ひめじ地域支援リハビリ訪問看護ステーション 〒672-8043 兵庫県姫路市飾磨区上野田4丁目201-2 TEL:079-234-0086 FAX:079-234-0089 申し込みURL https://forms.gle/ d9efovSroArqwTEq7 注意事項 ・本カリキュラムは、 日本理学療法士協会の新生涯学習制度に基づき、  運動器・脳卒中の認定理学療法士を取得するための研修です。 ・開催方式は対面のみとなります。 ・登録理学療法士取得者が対象となります。 ・各領域で実施される講義には全て参加する必要があります。 ・受講費のお支払方法は現金のみの対応となります。

自己実現支援型デイサービス 空き枠情報

イメージ

別表7

イメージ
 

ご利用料金について(地域密着型通所介護)

自己実現支援型デイサービスお結び 自己実現支援型デイサービスほまれ ■地域区分単価 10.14(兵庫県姫路市) 【基本部分】 所要時間 3~4時間未満 要介護度 要支援1 (週 1 回程度) 要支援2 (週 1 回程度) 要支援2 (週 2 回程度) 単位数(月間) 1798 1798 3621 要介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 単位数 416 478 540 600 663 【加算部分】 以下の条件を満たす場合、基本部分に以下の料金が加算   <要介護> 加算の種類 加算の要件 単位数 個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ 体制・人材要件を満たし、ご利用者への機能訓練を 行った場合   (1日につき) 76   個別機能訓練加算(Ⅱ) 計画等の情報を厚生労働省に提出し、フィードバックを受け、質の管理を行う場合 (1月につき) 20   口腔機能向上加算(Ⅱ) ※お結びのみ 口腔機能低下又はそのおそれがあるご利用者へ個別に 訓練・指導を行った場合( 1 月 2 回まで) 160   科学的介護推進体制加算 利用者のデータを厚生労働省に提出し、フィードバックを受け、それに基づきケアの在り方等を...

ご利用料金について(訪問看護ステーション)

  【介護保険の場合】 ●基本利用料 ・要介護度、職種、時間、介護保険負担割合により利用料が異なります。 ・基本利用料、加算の合計額に 介護保険負担割合 の額を乗じた金額が自己負担額となります。 ・ 1 回当たりの自己負担額です。  1 単位: 10.21 円 ・下記は昼間のサービス提供時間帯になります。     【看護師による訪問の場合】   20 分未満 30 分未満 30 分以上 1 時間未満 1 時間以上 1 時間 30 分未満 単位 利用料 単位 利用料 単位 利用料 単位 利用料 要支援 303 単位 1 割 2 割 451 単位 1 割 2 割 794 単位 1 割 2 割 1090 単位 1 割 2 割 要介護 314 単位 471 単位 823 単位 1128 単位 【理学療法士等による訪問の場合】   20 分 40 分 60 分 単位 利用料 単位 利用料 単位 利用料 要支援 284 単位 1 割 2 割 568 単位 1 割 2 割 / ...